顔写真
直筆サイン
モデル・エッセイスト 青木エミ

第6回は、モデルとしてセンセーショナルなデビューを飾り、現在は実業家やエッセイストとしても活躍する青木エミさんです。

高校1年の頃から六本木で一人暮らし。仕事も遊びも、大切な人との出会いも、すべての始まりはこの街でした。

中学3年生の時、『週間文春』で秋山庄太郎さんにポートレートを撮っていただいたのがきっかけで、モデルの仕事を始めました。高校生になった16歳の頃…'65年頃だったかな、知人のヘアデザイナー・宮崎定夫さんが三河台にある自身の家を借してくださることになって、そこで一人暮らしを始めたんです。家は今はなき『ハンバーガー・イン』の所を入った奥にあって、紫色の絨毯が敷き詰めてあるようなゴージャスな洋館でした。もちろん親は大反対でしたが、私が一度言い出したらきかない性格なのを分かっていたんでしょうね。少し早くお嫁に行ったと思って、許してくれました。それが私と六本木の街との最初の出会いです。高校も、モデルのお仕事もその家から通っていました。それで帰ってきたら『ハンバーガー・イン』で夕ご飯という毎日(笑)。

その頃は立木さん(写真家・立木義浩氏)とお仕事をしていたので、当時レストラン『キャンティ』の隣にあった立木さんの家にもよく遊びに行きました。『コーセー』や『カネボウ』のイメージモデルをしていたのですが、そのポスターを撮ってくださったのが立木さんです。『キャンティ』や『すし長』など、大人が通うお店にもよく連れていってもらいました。私は『野獣会』の少し下の世代で、同年代の遊び仲間の一人だったのが順さん(俳優・井上順氏)でした。順さんと出会って20歳で結婚したので、実際にモデルの仕事をしていたのは4年程なんですよ。結婚する前はお互いすごく近くに住んでいたので、私が1軒家に帰ったら、家の電気を付けたり消したりして「帰ったよ」なんて合図をしたり…電話があるのにね(笑)。それで待ち合わせをして、2人で『瀬里奈』にご飯を食べに行ったりしていました。結局33歳の時に離婚したのですが、今でも順さんとはまめに連絡を取り合っていて、大の仲良しです。

離婚後は、『アルファキュービック』の食品部門でカフェやケーキショップをプロデュースする仕事をしていたのですが、'82年当時と言ったら六本木が最高に面白かった頃。バブル前夜という感じで、今思えば華やかな時期でしたね。私は会社務めだったので、朝9時から夜6時まで仕事をして、そのあと毎日朝まで遊んでたんです。『バレンタイン』『ベー』、それから『クレイジーホース』などに通って、踊り明かしていました。もう今日はやめておこう、と思っても、ディスコブームのまっただ中だったし、楽しくてつい行っちゃうのよね。明け方にお腹が空いて『香妃園』でよく鶏煮込みそばを食べたっけ…。でも、会社員のお給料でどうしてあんなに夜遊びできたんだろうと考えてみると、どの店に行っても必ず知り合いがいて、気がつけば誰かが女の子の分のお勘定を払ってくれてたのね。お金がかからないから毎日通えた訳です(笑)。それだけ景気が良かったというか、豊かな時代だったのかもしれませんね。
 
私は16歳の時に六本木に住み始めて、結婚時代は広尾、離婚後は西麻布…とずっとこの界隈に住んでいます。便利ですし、やっぱり好きなんですね。会社を退社して、'93年にケーキショップ『ラ・ターブル』を開いたのも西麻布でした。ほうれん草、人参、紫イモの3種類のヘルシーな野菜のフィナンシェを販売して、とても人気があったんですよ。とにかく私って、美味しい物のことを考えていると幸せなんですね。今も美味しい店を見つけては人に教えたり、そういうことが大好きです。
 

美術館めぐりと映画鑑賞。変り続ける六本木で見つけた、新たな愉しみ。

私が青春時代を過ごした'60?'70年代の六本木には、素敵な、カッコイイ大人が沢山いました。タンタン(『キャンティ』オーナー・川添梶子夫人)や加賀まりこさんは憧れの女性でしたね。特にタンタンには、「ひじには年齢が出るから良く手入れをしなさい」なんて女性としての心得を教えてもらったものです。それから、みっちゃん(立木義浩氏夫人)は私にとって人生に唯一人と言っていいほどの「善友」です。彼女はとても真っすぐな人で、耳に険しいこともズバッと言ってくれる。そういうのって愛情が無いとできないことですよね。初めて会った16歳の時から、今も変わらない大切な存在です。

六本木の街が変ったなとしみじみ感じたのは、'03年に六本木ヒルズがオープンして、六本木交差点の『誠志堂書店』が遂に閉店してしまった時でしょうか。あの本屋さんには愛着があったので、寂しかったですね。
 
でも、最近お気に入りの過ごし方があるんです。それは3つの美術館めぐり。最初に六本木ヒルズの『森美術館』に行って、ヒルズの中でランチを取って、東京ミッドタウンの『サントリー美術館』『国立新美術館』を廻る…というコース。『国立新美術館』は建築が素敵なので、散策するだけでも楽しいですしね。とても贅沢な時間が過ごせるのでお薦めですよ。

それから映画を観る環境としても、六本木はとても充実しています。ヒルズのシネマコンプレックスの、中でも「プレミアスクリーン」は最高ですよ! 1シート3000円は高価だけど、その価値はあると思います。こんな映画館が家の近くにあって良かった、なんて久しぶりに嬉しくなってしまいました。
 
六本木がかつてのような大人の街になってくれたら…というのが私の長年の願い。でも、素敵な美術館や映画館ができて、きっとまた新たな大人の文化が育まれていくんじゃないかな、と思うんです。これからどんな街に成長して行くのか楽しみですね。

バックナンバー一覧