顔写真
直筆サイン


第6回は、六本木を代表するレストランとして多くの著名人が通い、
今もなお愛され続ける『キャンティ』のオーナー、川添光郎さんです。

10代の私にとって、『キャンティ』は生きた勉強ができる貴重な場所でした。

レストラン『キャンティ』は60年にオープンしました。僕が18歳の頃です。その当時の六本木には『ハンバーガーイン』やピザの『ニコラス』、イタリアンの『シシリア』、それから飯倉交差点の近くに『88』や『カサノバ』といったナイトクラブがあるくらいでした。青年時代の六本木の思い出と言えば、そういったナイトクラブに背伸びをして遊びに行ったことでしょうか。親父(川添浩史氏・『キャンティ』の創始者)のせいにする訳ではないけど(笑)、彼が遊びが好きな人でね。店に連れていってくれるんですよ。それで楽しさを覚えたんです。もっと前の少年時代の思い出は、慶応中等部の同級生だった福澤幸雄君(レーサー。69年、走行事故により25歳の若さで急逝)と仲良しで、その頃『シシリア』が僕らの溜まり場でしてね。夜中の2時頃になると、赤坂のナイトクラブの女性たちが仕事を終えてやって来るんですよ。その女性たちに14、15の中学生が「お好きなもの、どうぞ」とか言ってるんですから、参っちゃいますよ(笑)。

彼女たちとダンスをすると良い香りがして、それが香水というものを知った最初の体験です。その頃の服装は、テーラーで仕立てたワイシャツにパリ土産のイブ・サンローランやピエール・カルダンのネクタイで。ガキのくせに随分と贅沢なもんです。今思えばいわゆる“不良”だったんでしょうね。最近は不良というとちょっとニュアンスが違うようですが、要するに大人の世界に飛び込みたくて仕方がない、背伸びをした子供だったんです。

『キャンティ』のオープン時は鹿児島の高校(ラ・サール高等学校)に通っていたのですが、翌年卒業して成城大学に入学してからは、すぐに店の手伝いを始めました。僕は遅番だったので、夕方17時半に入って終わるのは朝の3時頃だから、ぜんぜん大学に行けないんですよ。それで「学校より仕事してる方が楽しいから」と先生に言って辞めたんです。親父には事後承諾で伝えたのですが、怒るかと思ったら嬉しそうな顔をしてたのが記憶に残っています。店を継がせたかったんでしょうね。それで65年の23歳の頃に、当時三ッ星だったパリのレストラン『マキシム』に修行に出されました。

あの頃は厨房には稀にアジア人がいることがあっても、フロアに日本人が立つなんて考えられない時代でしたから、すごく驚かれました。お客はギリシャの海運王のオナシスとマリア・カラスの2人や、テキサスの石油王のハント、それからモデルを連れたピエール・カルダンなど、本当に華やかで社交界のようでした。夜11時を過ぎると店内の照明が落ちてダンスフロアになるのね。それが何とも言えないデカダンな雰囲気で。あの時に一流のレストランが持つ品格や雰囲気というものを学んだ気 がします。そんな感じで、すっかり親父の策略に引っかかって(笑)、いえ、僕自身レストランが大好きだったのでーこの仕事を受け継ぎました。

10代の私にとって、『キャンティ』は生きた勉強ができる貴重な場所でした。

『キャンティ』には沢山の常連の方がいらっしゃいますが、特に思い出に残っているのは(オープン当時から続くサイン帳を見ながら)、イヴ・サンローラン氏や三島由紀夫さん、黛俊郎さん、『マキシム』修行時代にパリでお世話になった画家の今井俊満さん、サルバドール・ダリ氏、イブ・モンタン氏、シャーリー・マクレーンさん…などでしょうか。フランク・シナトラ氏は来日した際は必ずボディ・ ガードを連れていらしてました。同世代のかまやつひろしさんと加賀まりこさんは開店前からのお友達。互いの家を行ったり来たりして家族のようでした。かまやつさんは僕にとってお兄ちゃんみたいで、まりこさんには今も「みっちゃん」と呼ばれています。
 
六本木は80年代に入ってからチェーン店が急増して様変わりしたとよく言われますが、うちの店は幸せなことにあまり客層が変わってないんです。ほかの客に迷惑をかけるような突飛な人は来ない。親父はこの店を「子供の心をもつ大人たちと、大人の心をもつ子供たちのためにつくった場所」と言っていましたが、その思いが今も受け継がれているのか、食事をすることが大好きな大人の方が多いんです。有り難いことですね。 その代わり料理の味や内装を変えたりすると全くだめですよ。「あの照明で、あのチェックのテーブルクロスでなきゃ」って、お客さんに怒られちゃう(笑)。

若い頃うちの店でデートをして結婚して、子供が生まれ、今度は子供さんも連れてきて…という思い出がどのテーブルにもあるから、変えてほしくないのでしょうね。今はおじいちゃん、息子、孫、ひ孫の4世代に渡って来てくださるようになっています。変わらず維持していくのは新しくするより実はずっと予算も努力も必要なのですが、広い世代に喜んでいただけるのは嬉しいこと。だから変わらぬことを大切にしていこうと思っています。レストランは、我ながら本当に良い仕事だと思いますね。

かつての六本木は、1軒1軒が手作りで、その店の顔となる良いものを商品として持っていました。今後はそういった街作りをしていけたらいいですね。以前はオシャレな女性たちは六本木か銀座に集まったものですが、今は青山や代官山でしょう。オシャレな女性が魅力を感じるような、キレイで安全な街になって欲しいですね。僕も『100年続いてこそ本当のレストラン』という先代の言葉を受け継いで、孫の代まで続けていきたいと思っています。
■レストラン キャンティ 飯倉本店
住所:東京都港区麻布台3-1-7  TEL:03-3583-7546
バックナンバー一覧