六本木活性化プログラム
アート&デザインのまち六本木の恒例イベントとなった六本木デザイナーズフラッグ・コンテストは、コロナ禍にも中断することなく、今年第15回目を迎えます。

全国から募集するフラッグデザインの中から選ばれる入選作を、六本木のまち中に立つ街路灯に1枚ずつ掲出する屋外展覧会で、デザインの持つ力を示しましょう。
今回のテーマは「どこへ行く」です。

審査をしていただくのは六本木ゆかりの3人のトップデザイナーです。葛西薫先生、廣村正彰先生、柴田文江先生からなる審査委員会で選ばれる作品は、街路灯バナーフラッグとして掲出し、令和5年3月1日(水)から街路灯バナーフラッグとして掲出し、六本木を訪れる多くの人々に見ていただきました。
六本木ヒルズ49階 アカデミーヒルズのタワーホールにおいて、1月12日(木)午後5時20分より、六本木デザイナーズフラッグ・コンテスト2023の表彰式を執り行いました。

受賞者8名中7名の方が出席され、港区長、審査員の先生方、協賛各社役員の皆様同席のもと、各賞の発表と賞状・副賞が授与された後、六本木商店街新年賀詞交歓会に席を移して、受賞者と先生方に和やかな時間を過ごしていただくことができました。
エリア別のマップは全体マップ下部の詳細マップ表示ボタンをクリックするとご覧頂けます。
3-1   3-2   3-3   3-4   3-5
       

豆村 季菜梨
  こころおどる
豆村 季菜梨
  生まれていく
シャムスル アバディ
ビン ラムリ
  Lady Go
雲丹亀 夏実
  向かう
李世民
3-6   3-7   3-8   3-9   3-10
       
可能性
松本 佳穂
  何処だろう?
真鍋 心愛
  川の流れのように
川澤 遥斗
  黒猫のみちしるべ
小野 桃佳
  ゆこう
グエンゴックアイニ
3-11   3-12   3-13   3-14   3-15
       
エレベーターの行き先
松田 明香里
  Advance
澤田 唯夢
  どこへ行く
佐藤 花音
  今日はどこ行こう
三木 ちひろ
  選ばれるのは
相馬 紗耶
3-16   3-17           3-20
       
前の日
北村 祥大
  次どこ行く?
渡邉 ひかる
          もう行っちゃうの
小田 充
3-21   3-22   3-23   3-24   3-25
       
どこへ行く
小倉 航
  移動
李世民
  スー
Farah Nurul Aini Hasanah
  行く先は
正岡 季玲
  ケーブル
久保 一樹
3-26   3-27   4-1   4-2   4-3
       
antはどこへいく
運天 奈緒美
  TANPOPO
高橋 汽章
  わかれ道
横山 紗弓
  にゃんだふるなせかい
石川 朝陽
  ホッキョクグマの行方
大野 恭照
4-4   4-5   4-6   4-7   4-8
       
成長
塚本 采子
  王道
堀口 つかさ
 
澤田 唯夢
  一本の矢印
川村 奏太
  どこまでも ゆこう
佐野 千敏
4-9   4-10   4-11   4-12   4-13
       
swimming
小寺 美玲
  前へ
花井 仁哉
  あなたとならばどこまでも
相澤 夢羽
  のび、なやみ。
塚本 采子
  晴れてく
原田 一穂
4-14   4-15   4-16   4-17   4-18
       
乗り越える
服部 藍
  ぷかり
大堀 寛人
  飛行
田村 未彩
  未来
本田 涼真
 
大谷 楓
5-1   5-2   5-3   5-4   5-5
       
ていく いっと いーじー
太田 憲人
  どこへでも
柏木 渚咲
  幸へ。
野城 祐太
  渡り鳥
斎藤 諒也
  あしあとよ
小林 千乃
5-7   5-8   5-9   5-10   5-11
       
心にある
服部 藍
  枝分かれ
北川 瑠奈
  ほころぶ春
荒尾 愛
  あいつもどこへ行く
岡庭 秀晃
  バランス
渡辺 朱里
5-12       5-14   5-15   5-16
       
東京タワーとわたしたち
鈴木 麻友子
      願い
なかひらじゅんこ
  足を動かす
金藝智
  風にまかせて
三輪 正信
5-17   6-1   6-2   6-3   6-4
       
おでかけしたいな
大村 結菜
 
吉川 葉日
  口笛を吹きながら
佐野 千敏
  気づけばここにいた
鈴木 祐衣
  Handstand Walk
カワグチトシフミ
6-5   6-6           7-8
       
使い未知
本田 涼真
  足の向くまま 気の向くまま
神戸 千恵
          あっ
水口 妃奈
7-9   7-10   7-11   7-12   7-13
       
しましまの道
ニシウラアイコ
  マッピング
富澤 香菜子
  歩く雲
長内 新子
  ゆくえ知れず
川島 優希
  Colors of Life
大木 啓太郎
7-14   7-15   7-16   7-17   7-18
       
まって!!!
真鍋 心愛
  どこへ
佐々木 陸
  one step
原 妃葵
  ピンクのドア
中島 洋
  どこに行く_2/3 : 虹
Halmica
7-19   7-20   7-21   7-22   7-23
       
学ロックな石ころ
熊谷 一
  それは、すすむ君
山崎 秀志
  どこに行く_1/3 : 雨
Halmica
  ひとっとび
濱野 廉
  脱出計画
高梨 訓平
7-24   7-25   7-26   7-27    
       
どこに行く_3/3 :
ビューーーッ
Halmica
  熊のヒッチハイク
熊谷 一
  どんどんどん
岡庭 秀晃
  可能性
大西 佑季
   
5-18   5-19   5-20   5-21   5-22
       
いらないならもらっていくよ
なかひらじゅんこ
  羽ばたこう
森本 竜凪
  outing
松井 音和
  自由を求めて
天野 大翔
  砂遊戯
久保 一樹
5-23   5-24   5-25   5-26   5-27
       
牛乳泥棒
鈴木 優作
  てくてくてく
田原 凪紗
  群れから外れて
太田 憲人
  至るべき場所へ
岡庭 秀晃
  カたツむリ
森 柊
5-28   5-29   5-30   6-7   6-8
       
Tree Road
西岡 政輝
  暑い助けてっ
吉氏 大翔
  大空へ
グエンゴックアイニ
  ひとすじのヒカリ
佐藤 優樹
  今行くべきはそっちじゃない
島崎 太紀
6-9   6-10A   6-10B   6-11   6-12
       
脱走ボタン
可児 由香梨
  ふわふわ
後藤 藍花
 
青木 美優
  その空気はどこへ?
川島 優希
 
宮部 朱音
6-13   6-14   6-15   6-16   6-17
       
無量大数迷路
熊谷 一
  またいつか
池田 裕基
  コウノトリのおくりもの
下畑 凜恩
  これまでとこれから
吉野 創
  未来の信号機
續木 れあ
6-18   6-19   6-20        
       
A Brighter Day
カワグチトシフミ
  あっ
津野 英恵
  あっちこっち
ヒグチミサ
       
6-21   6-22   6-23   6-24   6-25
       
ぬける
相馬 紗耶
  新しいにおい
北村 友莉
  クエスチョン
大岩 茉愛
  羽化
大木 啓太郎
  みち
杉本 雅
6-26   6-27   7-28   7-29   7-30
       

西野 萌々花
  さんぽ
濱野 廉
  ぷりっTOおでかけ
ヤマナカアユ
  待ちきれない
武藤 由依
  待てぇーい!。
森本 汐音
7-31   7-32   7-33   7-34   7-35
       
どこへ行く 絵しりとり
宮川 さやか
  トンネルの先
塩谷 紗彩
  ただいまーいってきまーす
津野 英恵
  どこへ行っちゃおう!
鈴木 麻友子
  環境 電気
本山 潤
7-36   7-37   7-38        
       
行き先は?
武藤 由依
  あのバナナをめざして
中島 美琴
  ついてきて
赤羽 明香理
       
葛西薫
KASAI Kaoru
アートディレクター。1949年札幌市生まれ。1973年サン・アド入社。サントリーウーロン茶中国シリーズ(1983年〜)、ユナイテッドアローズ(1997年〜)、とらや、TORAYA CAFÉ(2004年〜)などの広告制作およびパッケージデザインの他、サントリー、サントリー美術館、六本木商店街振興組合のCI・サイン計画、映画・演劇の宣伝制作、装丁など、活動は多岐。近作に奥山由之写真集「flowers」(赤々舎)、今井麗作品集「Melody」(PARCO出版)がある。著書に「図録 葛西薫1968」他。
   
廣村正彰  
HIROMURA Masaaki  
1954年愛知県生まれ。田中一光デザイン室を経て、1988年廣村デザイン事務所設立。グラフィックデザインを中心に、美術館や商業、教育施設などのCIVI計画、サインデザインなどを手がける。主な仕事に、すみだ水族館、9hナインアワーズ 、アーティゾン美術館、石川県立図書館、名古屋造形大学、東京2020スポーツピクトグラム開発に携わるなど。毎日デザイン賞、SDA大賞、グッドデザイン金賞他受賞。著作『デザインからデザインまで』(ADP)他。
   
柴田文江
SHIBATA Fumie
山梨県生まれ。大手家電メーカーを経てDesign Studio S設立。エレクトロニクス商品から日用雑貨、医療機器、ホテルのトータルディレクションまで、インダストリアルデザインを軸に幅の広い領域で活動をしている。代表的な作品に、無印良品「体にフィットするソファ」、カプセルホテル「9h(ナインアワーズ)」など。毎日デザイン賞、グッドデザイン金賞など受賞。著書『あるカタチの内側にある、もうひとつのカタチ』。